あけましておめでとうございます。
昨年も気を長くして来て下さって、本当にありがとうございました。
来て下さっている皆様の、今年一年の健康と、笑顔と感動

を、心からお祈り申し上げます。
さて今年の私のテーマですが、戌年になりましたが、犬がいない我が家には猫がいますので、猫年としてヒントをもらってみましたよ。
感性を柔軟にして、いろいろ試してみる。
常識や偏見や思い込みに囚われない、
自由な発想
で、自分をいろいろな場所に置いてみる。

(↑適応力さえあればボーダーラインも余裕なの)

(↑自分とは全く無関係と思われる所も試す価値はあるわ)

(↑確かに大きさも深さもちょうど良いけど、サイズだけで居心地は測れないみたい)

(↑不安定感が新鮮なの)

(↑むずかしくてもバランスを取ってみる) (

爆睡してます!)

(↑旅立ちはいつでもOKよ)
目指すものには、全力でトライ! ドアを開けるまであきらめない。
愛する人を信頼しきって委ねてみる。
柔軟体操をする。
筋トレは・・・、ちょこっとだけ。
無心で遊ぶ。
パソコンは(時々)やめてみる。
好奇心のアンテナは張る。
わからなくても、寄り添ってみる。
合間にのんびりすることを許す。
叩けよ、さらば開かれん。 (窓はアンタの手跡だらけなんだニャー、雑巾持たせたら上手に拭き拭きしてくれそうなんだけどニャ。。。)


ところでこのネコちゃん、うちの猫ではなく、遊びに来ているよそ様の猫なのですよ。
自分がより心地よい場所へ行くことに抵抗しない。義理で自分をがんじがらめにせず、心に忠実に。
こんな気分で行ってみたいと思います。
- 関連記事
-
最近のコメント